|
近年天候の都合でハズレ計画の称号を我がものとしてきたこの山。 ですが今年はなんとー!当たり計画です!うぇーい!!!
クロカン樽前。はじまるでやんす。 はじまると思うやん?はじまるやん!! | ![]() |
![]() | 今日は最高気温がプラス気温だから 初クロカンの人も苦にならず。 なお、元山スキーヤーが紛れ込んでる模様。 |
もうね、道は迷うわけない一本道なの。 亜寒帯のこの地で植生はトホホなわけ。 感銘を受けたければ上へうへへ。 | ![]() |
![]() | 唯一の分岐。ご丁寧に方向を示してくれるので迷わず。 見えたら近い。見えなくても近い。 |
な、近かっただろ? 休憩は後回しだ!! | ![]() |
![]() | こけたQを撮りまくる大竹口。 こういうことをしてるといつかばちが当たるのが世の常。 |
この坂シャリシャリしてて登りづらいんだな。 カボスねー・・・カボスかー・・・カボスと言えば | ![]() |
![]() | ふははははは!! やはり降ってきたかカボス!! 巻き沿いをくらう大竹口。ばちがあたた。 「カボスが降ってきた」はクロカンではよくある話。 |
苦しい坂を登るとそこには。 なんと!今年は支笏湖が見えるではないか!! じょなじょなじょーなーじょーなー♪ | ![]() |
![]() | カメラのタイマー機能ミスで何回集合写真を撮ったことか。 |
帰りはあの坂を滑ります | ![]() |
![]() | 支笏湖温泉入ったで☆ 僕らが温泉につかっている間に いつのまにか雪だるまが出現していたのだった。 ~Fin~ |
毎年出るほどの人気計画ですぞ
報告者 : 青井