|
凍った湖の上を歩きに行く計画。
気温は高めでしたが、プレ(笑)で安全が確認されたので行ってきました
| 計画前にCLから虐待を受けたハイエース 「山折りに致しました」ってどういう意味だろう…?(土下座×100) | ![]() |
![]() | 動悸も鎮まらぬまま、計画開始です。 冬期車両通行止めになっている道道を歩いて、オコタンペ湖を目指します。 |
| 早くもオコタンペ湖が見えてきました。 | ![]() |
![]() | 湖へ降りるため、クロカン板からスノーシューに履き替えます。 |
| ポー 「ちょっと待ってください。またかかとが外れてしまったようで」 テトラ 「かかとのケアは大切だよね」 | ![]() |
![]() | 湖上に出ました。 白い!広い! |
| スコップで氷の厚さを確かめようとするも、歯が立たず。 ほとけ 「これ、氷より先にスコップが割れそうだな」 | ![]() |
![]() | 湖の上を歩きます。 報告者はクロカンで滑りましたが、 雪質が悪く、思ったほどの爽快感はありませんでした。 |
| 対岸に着きました。 | ![]() |
![]() | 振り返れば、恵庭岳 |
| 道道に戻ってきました。 | ![]() |
![]() | 再び板を履いて帰ります。 下りの滑りはまあまあよかった(一部に例外orz) 計画後の温泉はもちろん丸駒 |
| 氷濤まつりを見に休暇村へ ライトアップまでの時間をビジターセンターでつぶしました。 写真はほとけおすすめの”たるまえ山シュー” 絶品。 | ![]() |
![]() | 夜の氷濤まつりは、 とっても寒かったけど、とってもきれいでした。 |
ひょっとすると、スノーシューがX-Cに取って代わるのを手伝ってしまっただろうか…
報告者 : 罪深い人