| 屈斜路湖の湖畔、砂湯です。 温泉が湧いていて、白鳥いっぱい! んー?寒いのが好きなんじゃないの? | ![]() |
![]() | 歩く会御用達、「熱い池」。 屈斜路湖の和琴半島にあります |
| 冬の間は、白鳥と一緒に温泉に入れます。 白鳥はビビって後ろの方に行っちゃった | ![]() |
![]() | おや?そっちも温泉か? |
| 見るからに氷張ってるし! | ![]() |
![]() | 実家のような安心感で、このはしゃぎよう |
| 次々にオン・ザ・アイス | ![]() |
![]() | 白鳥も呆れていました |
| そんなこんなで摩周湖です! あれ?凍ってないじゃん... | ![]() |
![]() | まあこれはこれでキレイですね。 晴れてたら婚期がなんとかっていう話は聞き飽きました |
| 二日目の宿は「チセ・フレップ」。 恵迪寮が管理する、士幌町にある山小屋です | ![]() |
![]() | 電気も通り、ストーブもあり、快適でした! |
| 最終日、札幌に帰る前にタウシュベツ橋梁を見に行きます。 凍った糠平湖の上を歩きます | ![]() |
![]() | 至るところに氷の造形 |
| 切り株があちらこちらに。 水位の変化が激しいんですかね | ![]() |
![]() | こんな面白い氷も。 この後、右上の足により壊されました |
| そこらじゅう氷が盛り上がって、凄いことになってました | ![]() |
![]() | キレイな氷です |
| やっと着いた!これが近年話題のタウシュベツ橋梁! 1時間以上歩いたと思います | ![]() |
![]() | 近くで見ると、迫力ありますね。 でも、スニーカーで行くのはお勧めしません |
全て込みで楽しかったです
報告者 : わたみ