今日は最北端の街、稚内を目指します。 この先は平坦だから余裕ですよね?
北への旅は続きます | ![]() |
![]() | 今度はノアの自転車がパンクしたようです |
塊炭飴を口にして頑張ります | ![]() |
![]() | 稚内まで99km! |
どこまでもどこまでも続くまっすぐな道 | ![]() |
![]() | こんなところで自転車修理を兼ねて休憩 |
ふたたび海と牧草地の間を走ります 風もなく、気持ちの良いサイクリングです! このときはまだ。 | ![]() |
![]() | 天塩に到着です。 ここではまだサロベツ原野の恐ろしさを予想していませんでした。 |
道の駅で、天塩名物「黒いプリン」をいただきます。 | ![]() |
![]() | 風車の並ぶサロベツ原野に入ります。 ここから30km何もない原野の中を進みます。 そして、強い向かい風に苦しめられます。 |
北緯45度のモニュメントにて | ![]() |
![]() | N |
右の後ろにうっすらと利尻も見えています | ![]() |
![]() | そういえば、この自転車は明らかに過積載ですよね(笑) |
地平線まで続く道 日本にもこんな景色があるのです。 しかし、こいでもこいでも進まない 向かい風は辛い… | ![]() |
![]() | 海の向こうに利尻を望みます。 風さえなければ夢のようなところです。 |
とうとう稚内市に入ります! | ![]() |
![]() | しかし、市街地は遠いのです。 |
あと9km もうすぐです! | ![]() |
![]() | 道端にはなぜかカエルの置物がたくさんありました。 |
日本最北の温泉に立ち寄ります! | ![]() |
![]() | せっかくなのでノシャップ岬に寄りました。 夕暮れの利尻がきれいでした。 しかし、日暮までにテン場に着かなくてはいけないので、日没は見られませんでした。 |
稚内公園に到着です キャンプ場までの坂は辛かった。 | ![]() |
![]() | 夕食は鍋。 あれ?昨日も一昨日も鍋だったのは気のせいですよね? |
「サロベツ」―滅びの呪文