|
新歓といえば春香山です
![]() | 銭函駅のホームにて。文字通りの「銭函」があります。 |
![]() | 登山口 まだ雪もありますが、暑い。 |
![]() | それでは出発です |
![]() | 渡渉です なぜか橋がありません |
![]() | ショートカットの分岐 ここはあえていばらの道を… |
![]() | 雪がないと、ショートカットは辛いのです。 |
![]() | しかし、雪があればそれはそれで歩きにくい |
![]() | ようやく小屋につきました |
![]() | 小屋上は身軽ですが、雪が深いのです。 |
![]() | Peak写真 |
![]() | 普通に撮っても面白くないので(笑) |
![]() | 帰りはソリです! |
![]() | マットで滑るとモエレ沼みたいになりますよ |
![]() | 小屋に戻って夕食を作ります! |
![]() | 今夜のエッセンは回鍋肉です |
![]() | 翌朝はポトフ 食い極でした… |
![]() | 銀嶺荘はいい山小屋でした |
![]() | 今日はさっさと下山します |
![]() | 下りは早い |
![]() | あっという間にバス停です! 駅まではバスで行きます と思うじゃん? |
![]() | バスが来ないので歩きます だって歩く会だし |
![]() | 銭函駅へ戻ってきました |
この後、一部の人は小樽ワンデを冷やかしに行きました。
報告者 : じゅんじ