ついに今回のメインイベント利尻山に登ります
利尻山は道北最高峰
しかも標高差1000mはゆうにあるなかなかキビシイ山です
はりきっていきましょう!
![]() | それでは出発と |
![]() | 甘露泉水です はやくも三合目で水場が枯渇します |
![]() | こんなふうに合目制度がとられていますが 均等に割り振られているかは甚だ疑問… わりと振り回されたり、意外と目安になったり |
![]() | 彼方に礼文島がみえます |
![]() | 八合目の長官山です ここからもう雲行きが… |
![]() | あわわわ… ピークがあ… |
![]() | 利尻岳山小屋です トイレブースがあって、便座だけ設置されています.サニタ必須! 泊まっちゃダメだからな、な! |
![]() | ここからが正念場 |
![]() | 沓形コース分岐です こっちのほうが標高差が小さいそうですが、コースがわりと危険 決して楽じゃないぞ |
![]() | そして到着☆ 残念ながらガスがかかってます |
![]() | ピークメロンも頂きます |
![]() | 帰りは山本さん(?)と堀北さん(??)の助けも借りながら無事下山! 疲れたねえ、ウエクサさん大丈夫? |
![]() | せっかくなんで、海抜0mまで行きましょう! 標高差1700mだ… こんな体験できるのも利尻島ならでは |
![]() | 登山おつかれさま! |