フェリーを降りてすぐ、食堂のパワフルおばちゃんにコーヒーをもらいました。このおばちゃんにはザックを車で運んでもらったり、ホタテと醤油をくれたり、美味しいわかめ天ぷらスープ作ってくれたりととてもお世話になりました。また会いたいな | ![]() |
![]() | 気さくなおばちゃんのレンタサイクルで自転車を借りて、いざ出発です! 道路の真ん中も走り放題。だってほとんど車が通らないんですもの |
街中を抜けて、高台のオンコの森を抜けます。中は迷路のよう すだちの蜘蛛払いが役に立ちます | ![]() |
![]() | そして森を抜けると、地平線まで続く道と見渡す限りの草原が広がります |
遠近が意識されますね | ![]() |
![]() | 羊達「変なのが来たぞ」 |
風の谷のAYUMI 寄り道しまくって遊びまくりました | ![]() |
![]() | 上り坂に耐性の無いふるや。後ろの方で死にかけてます |
焼尻島の一番天売島に近い端っこで ここまで2時間もかかったっけ? | ![]() |
![]() | ここからは下り坂じゃーーーー 爽快!! |
途中でポニーに遭遇 たわむれます | ![]() |
![]() | 港に戻ってきて、少し探索 たそがれるAYUMI |
温泉に浸かったら買い出しに向かいます→びゅーん そういえば、レンタサイクル半日のはずが「いいよいいよ!」って(料金変わらないまま)明日の朝まで借りられることになったんだよなあ。本当良い人ばかり | ![]() |
![]() | テン場にて米の用意 このお米ラインを落ち着いてよく見てもらいたい |
本日のエッセンは・・・鍋。エッセンは2年目が頑張ってくれて助かる助かる もらったホタテも食べました。ウマー 青森のジョナのホタテ剥き技術は必見 | ![]() |