|
冬の美瑛の真っ白な丘を見に行ってきました。
富良野線の千代ヶ岡駅にやってきました。 | ![]() |
![]() | セイコーマートへ寄って、いざ出発! |
車はほとんど来ないので問題ないのですが、歩道は除雪されていません。 つまり冬場にここを歩く人はいないということ。 | ![]() |
![]() | 寒いですが良い天気です。 |
セブンスターの木が見えてきました! | ![]() |
![]() | 近くで見るとただのカシワなんですけどね… |
せっかくなので記念写真 | ![]() |
![]() | 8%の下り坂。 しかもアイスバーン |
これは滑るしかないですね(笑) | ![]() |
![]() | こちらは親子の木。 |
真っ白な丘が続きます。 | ![]() |
![]() | 空へと延びる道。 |
丘の向こうに飛行機雲が見えました。 | ![]() |
![]() | この木は「ボッチの木」と命名されました。 別名「ゆかりんの木」とも。 |
幻想的な風景です。 | ![]() |
![]() | マイルドセブンの丘が見えてきました。 しかし遠い。 |
これがマイルドセブンの丘です。 ツーリングマップルに騙されてはいけません。 | ![]() |
![]() | λの高性能カメラと画像加工で、何とか逆光に勝てました。 |
ケンとメリーの木はカット。 「ポプラなんて北大で見られる」 そんなこと言ったらカシワもカラマツも北大で見ればよいのでは… | ![]() |
![]() | 日暮れも近いので美瑛駅に向かいます。 |
上富良野へ移動し、フラヌイ温泉に入ります。 ここには31℃の温泉があるようです。 | ![]() |
![]() | 温泉にはFordのトラクターが。 一台いくらなのでしょうか? |
次は「へその街」富良野へ。 待ち時間があるので、オムカレーを食べに行きます。 | ![]() |
![]() | オムカレーは洒落たホテルのレストランでいただきました。 |
帰りの列車では、もっちーが手作りのお菓子を配ってくれました。 お菓子作りはストレス発散のためとかなんとか… | ![]() |
真っ白で角がない、美瑛の丘のような心になりたい。
報告者 : じゅんじ