最終日の今日は紋別を観光します。
![]() | 朝です。 ここは、キャンプ場というよりは広場ですね。 |
![]() | まだどこの施設も開いていないので、オホーツク流氷公園に行きます。 この公園は、道立の大規模な都市公園です。 結構広かったのですが写真は遊具だけです。 |
![]() | 公園内のブランコです。 (後ろからですみません) |
![]() | トランポリンで遊ぶ2年目(except やまね) もはや童心に帰ってますな。 |
![]() | 今度は流氷科学センターに来ました。 大人の入場料金は750円なのに、なんと大学生は250円でした。 ここには、昨年話題となった「魚氷」がたくさん見られます。 |
![]() | 寒そうな恰好をしながら皆で写真を撮りました。 8月なのにこんなに寒そうにしているのは、この中の気温が-20℃だからです。 (もちろん、常温の展示もあります) |
![]() | 最後に、すぐそばの「とっかりセンター」に行きました。 「とっかり」とはアイヌ語で「アザラシ」の意味です。 エサやりの時間ということで行ってみると、目の前に何頭ものアザラシが! |
![]() | アザラシを近くで撮ってみました。 いや〜、かわいいですね! これだけ近くで撮影できるということは・・・ |
![]() | アザラシに触ることができるんです! アザラシは、結構おとなしいです。 |
![]() | こんなに多くの人が触っても、大丈夫なんですね。 ストレスとか溜まらないのでしょうか・・・ |
![]() | 名残惜しくも紋別を離れ、帰路につきました。 途中、滝上に寄りました。 最後は、道の駅でのプライムの一枚。 余談ですが、この日は夏の高校野球甲子園の決勝の日でした。 CLの故郷である埼玉県代表の「花咲徳栄高校」が決勝戦で勝利し、見事優勝しました。 埼玉県勢初の夏の甲子園優勝でした。 帰り道で優勝の瞬間をラジオで聞いていたので、嬉しさもひとしおでした。 |
単純に行ったことがないところに行きたいからといって出した計画ですが、ここまで楽しいものになるとは思ってもいませんでした!
夏休みの思い出になりましたね。
(この報告では「敏音知岳」が忘れ去られても仕方がないですね・・・)
報告者 : ポー