|
12月8日に行われた、山スキーT段階の様子です。
バスの車窓から手稲山を望みます。 前日まで札幌の積雪は0cmでしたが、手稲山はどうでしょうか。 | ![]() |
![]() | テイネハイランドに着きました。 雪は少ないですが、なかなか良い雪です。 |
まずは準備体操! みなさん覚えましたか? | ![]() |
![]() | 滑りは動画で撮ったので、いきなり登り口です。 ササが行く手を阻みます。 |
登行前に、板にシールを取り付けます。 ウェブチのシールには愛情が必要で、 Uのシールには根性が必要なようです(笑) | ![]() |
![]() | ユーリさんから「ジル」を教えてもらいます。 6年目の先輩から教わるという貴重な経験です。 |
いざジルに挑戦です! | ![]() |
![]() | しかし、ササに阻まれます(笑) |
今度はシールなしでの登行練習。 登りは大変です。 | ![]() |
![]() | 後ろには、札幌市街のパノラマが広がっていますが、眺める余裕などありません。 |
そして、滑りま〜す! 1年目もかなり滑れています! | ![]() |
![]() | そして、また登りま〜す! はぁ〜い |
雪まみれのゲンドーさん 何があったのでしょうか? | ![]() |
![]() | ツェルトを張るため、雪の上でウェブチと二郎が踊り狂います! ※これも雪を固める作業の一つです |
ツェルトを張って、昼食です! | ![]() |
![]() | ツェルトの中はカオス… さて、何人いるでしょう? よく見てくださいね |
ツェルトから出ると、雪が舞い、暗くなってきました。 | ![]() |
![]() | 日暮れも近いので、今日はここで終わりです。 |
反省会@札幌駅北口 おつかれさまでした! | ![]() |
やっぱりリフトって偉大ですよね。
報告者 : じゅんじ