は
ハイエースバン
車種のこと。歩く会で車を借りるときはだいたいハイエースです。席はジャンケンで決めるのですが、助手席は快適だけど万一のときを考えるとやだ、など、いろいろと思惑がはたらきます。
廃線ワンデ
ワンデの中でもひときわ異彩を放つ計画、それが廃線ワンデ。もう電車の通っていない線路を歩きます。41代でCLをする人が現れないと絶滅するかも。
バット
朝のソフトボールで使います。むかしは2本ありましたが、今は1本しかありません。その1本は重いので、長打率は高くなるものの、細いのが欲しいなあ……
パティシエ
歩く会に多く出没します。何かのイベント、記念日にお菓子をつくってきてくれます。一流のパティシエはタイミングも重視します。
パトロール
雉撃ちの別名。「ちょっとパトロール行ってくらあ」というように使う。
パラヒュ
パラダイスヒュッテのこと。手稲ハイランドの近くにあります。ここで毎年12月中旬に山スキー勉強会を行ない、そのまま泊まります。クロカニストも遊びに来ます。水洗トイレ、テレビなどがあり、かなり快適な小屋です。
はるか虫
41代小林さんが製作した、原稿回収箱。現在、行方不明中。二代目が期待される。
ビーコン
えーむかしむかし、はるかむかしのことです。週刊少年ジャンプに「ハンターハンター」という漫画がありまして、要は「円」なのであるわけで。(詳しくは0段階で学べます)
ピーク写真
報告でおなじみのピーク写真。シャッターが押される瞬間にジュースのふたを開ける技術が要求されます。
ピーテン
ピークにテントを張ること。略してピーテン。どこでも張ってよいというわけではないので貴重な経験ですぞ。石狩縦走の初日の音更、札幌岳のピーテンがポピュラーです。
ピープク
名詞。ピークでタバコを吸うこと。最近会内のスモーカーが増えてきたような気がします…。
東海岸ワンデ
ワンデと聞くと楽なイメージがありますが、東海岸はさにあらず、登山靴を使うのはもちろん、留守隊までつきます。三点支持はあたりまえ、まさに探検です。秘境ハンター集まれ!
非常食
レスキューパックに入れておきます。夏は500キロカロリー(一食)分です。ごまやマヨネーズなど、人によっていろんな非常食を用意しています。
ヒッチハイク
ワンデ中や登山の帰りなどで行なうことがあります。
日焼け止め
夏だけではなく、冬山でも使います。男の会員でも使っている人がいます。
プロジェクター
今では当たり前のように使っているプロジェクターですが、39代猪坂さんが事務係のときに会で所有するようになりました。購入まではかなりの苦労がありました……
フライ
テントが夜露で濡れるのを防ぐため、テントの上にフライを張ります。フライは搬送にも使います。
プレ
病院では看護婦のことをプレと呼んでいたらしい…ですが、歩く会のプレは、実際に登山をすることで長期縦走に耐えられるかどうか、行動・体力・技術などを確認します。
ペグ
フライを固定する道具。鉄のペグのほうが強度があるのでおすすめ。ペグが足りないときは石で代用しよう。
へつり
壁をつたって移動すること、あるいはその場所。三点支持で対処しよう。
へドラ
ヘッドライトのこと。夜にテントなどで視界を確保するのに必要。へドラをかぶるのかっこわるいんだよなあ…
ホームページ
ご存知、歩く会のホームページ。1998年の春に山口さんと早坂さんがつくりはじめたページです。最近はデジカメっ子が増えてきて報告の数が多くなりました。これからも期待してください。
保険
歩く会では、計画に参加する際にはメンバーに必ず保険に入ってもらうことになっています。生協の保険とあわせると小さな怪我での通院なら黒字になるという噂も。
ボックス
北部食堂2階にある、談笑スペース。ボックスの引力はすごいですよ……。