今日は白神岳から十二湖へ向けて、白神山地を縦走します。
![]() | ちゃぶ台のようなロープの束を囲って朝食です。 食卓が静かなのは、みんなが それにしても9月中旬の白神隊と、うまくメンバーが分かれた気がします(笑) |
![]() | 雨が降りそうな天気ですが、十二湖を目指します。 |
![]() | 登山道はあまり整備されていませんでした。 |
![]() | 景色が変わらず、現在地の把握が難しい山です。 |
![]() | 崩山Peak 「くえやま」と読むそうです。 |
![]() | Peakケーキ 昨夜の残りです。4人で1ホールは食い極ですからね。 |
![]() | 崩山には、巨大なナナカマドの木がありました。 |
![]() | 文字通りの「崩山」 少し怖いですが眺めは最高。 ここから12の湖が見えるのです。 |
![]() | 湖へ向かって下山です。 |
![]() | 無事に下山しました! ここは有名な青池 登山道の辛さは、みんなの表情から想像してくださいね(笑) |
![]() | 青池は、透き通った不思議な青色でした。 |
![]() | こちらは鶏頭場の池 緑色ですね。 |
![]() | こんな池もありました |
![]() | 下山後はリンゴジュースで乾杯です! 左端になんか変なものがありますね。 |
![]() | リンゴを丸ごと包んだリンゴパイもいただきます。 |
![]() | 一休みして「アオーネ白神」の温泉へ 日帰り入浴の受付時間前でしたが、快く入れてくれました。 さらに、送迎までしてくださいました。 |
![]() | 深浦へ戻る列車内で、「白神アイス」と「青池アイス」を食べました。 たしかに「白」と「青」ですね |
![]() | 深浦駅に着きました。 用事があるパセリさんは、このまま青森へ行き、帰札するそうです。 |
![]() | 他の3人で夕食を食べに行きましたが、なぜか開いていません… しかし、向かいの洋品店の方や地元の方のおかげで、 店を開けてもらうことができました! |
![]() | 役場で会議をしている店主の方が、すぐに戻ってきてくれるそうです。 それまで中で待たせてもらいました。 アットホームないいお店です。 |
![]() | 深浦特産のマグロを使った「マグロステーキ丼」をいただきました! さらにこの後、キャンプ場近くのスーパーまで車で送ってくださいました。 本当に感謝です。 |
深浦の方々の優しさが心に沁みました。