今日は5日間で最も長い距離を歩きます
![]() | 今朝も天気に恵まれました! |
![]() | 広大な高根が原を歩きます。 はるか遠くにトムラウシも見えてきました。 |
![]() | まわりを見渡しても、木道以外の人工物は見当たりません。 本当に自然の中にいるのです。 |
![]() | 忠別沼と忠別岳が見えてきました。 |
![]() | 沼のほとりで休憩です。 |
![]() | ここでは冷たい沼の水を浄水して、カルピスを作りました! 浄水器は本当に便利です。 |
![]() | ようやく、本日初Peakの忠別岳に着きました! こだま 「苦痛で顔がゆがむ」 |
![]() | 五色岳への登りは、ハイマツが生い茂っています。 トトロが出てきそうですね。 |
![]() | 「お前は呼んでない!」 |
![]() | ハイマツをかき分け、五色岳にたどり着きました もっちー 「とりあえずハイマツ燃えろ」 森林科学科の発言とは… |
![]() | ここではジュージャンが行われました 自販機とは「自走販売機」の略なんですよ。 |
![]() | ←ん? |
![]() | 北の大地の恵みを吸収したゆかりんは、 ものすごいスピードで木道を歩いていきます。 |
![]() | ザックをおろすと持ち上げるのが大変なので、背負ったまま休みます。 |
![]() | 湿原が広がります |
![]() | 化雲岳にて よい子はマネしないでください |
![]() | ガスってきてしまいました |
![]() | 皆さんお疲れですね |
![]() | ヒサゴ沼へ向けて下ります こだま 「足がゆーこときいてくれない」 足が自分のものではないかのように感じます。 |
![]() | 歩く会三大リゾートも言われる「ヒサゴ沼」 テン場は貸切でした |
![]() | BGMに「君の知らない物語」を流している間は、 ひたすらゆかりんが浄水を頑張ってくれます。 |
![]() | ゆかりんに浄水を任せたのは、あくまでも「役割分担」です。 いじめとか嫌がらせとかではありません。きっと。 |
適材適所って重要だよね