下山したので、中頓別・浜頓別の辺りを観光しましょう。
![]() | まずは、寿公園に行きます。 この公園には航空自衛隊で使用されていた戦闘機が展示してあります。 最高速度はなんと、マッハ2(大体時速2200km/h)だそうです。 |
![]() | こちらは蒸気機関車です。 大正9年から昭和51年まで北海道で走り続けたSLだそうです。 走行距離は244万km。地球61周分です。 |
![]() | こっちの機関車はお金を払えば動くみたいですね。 |
![]() | 次は中頓別鍾乳洞に行きます。 ここの鍾乳洞は、無料で入れます。 |
![]() | 鍾乳洞の中を進みます。 |
![]() | 鍾乳洞の中はこんな感じです。 |
![]() | 写真だとあまりきれいに写りませんね。 |
![]() | 鍾乳洞の外には「軍艦岩」がありました。 (登山中にも「軍艦岩」がありましたね。本日2回目の軍艦岩です) |
![]() | 次はベニヤ原生花園です。 |
![]() | 展望台から見た景色です。 原生花園の先は海です。 |
![]() | とりあえず、木道を歩いてみましょう。 ただ、最近熊が出たらしく、散策路はかなり限られていました。 |
![]() | 気持ちの良い散策路です。 |
![]() | 途中には川もありました。 |
![]() | 散策路の先は浜辺でした。 |
![]() | 浜辺でダラダラ過ごします。 いつまでもここに居たくなるような気分です。 この後、原生花園にある小屋で、白鳥の飛来開始日を予想するクイズをやりました。 (たぶん誰も当たってないかな?) |
![]() | 今晩はクッチャロ湖畔でキャンプです。 |
長い1日目、終了。